適性検査

4/10ページ

モーターを逆回転させる配線

問題   太郎君と花子さんは、夏休みの自由研究で図のような「クレーンゲーム」を作ろうとしています。クレーンのつかむ部分は磁石にして、磁石をひもでぶら下げ、モーターの回転を利用してひもをじくに巻き、磁石を上げ下げして下にあるものを取ります。   太郎君たちは、完成したクレーンゲームを,試しに動かしてみました。 太 郎:この回路図1でクレーンゲームを作ってみたら、磁石を下げることが できたよ。次は、 […]

RNAのタンパク質生成

問題   太郎君と花子さんと先生の3人が教室で話をしています。これを読んで、後の問に答えなさい。 花 子:これ、うちのめい(姉の娘)の写真なの。まだ赤ちゃんだけど、私と目元がそっくりだって。 太 郎:本当にそっくりだね。でも、どうして血がつながってるだけで似た特徴になるんだろうね。 花 子:遺伝子とかDNAとかいう言葉を聞いたことがあるけど、よくわからないわ。先生、どうして家族や親戚同士で似た特 […]

ユニバーサルデザイン

問題    太郎君と花子さんの2人は、バスに乗って出かけました。2人はバスを降りた後、次のような会話をしました。花 子:さっきのバスは乗り降りがとても楽だったわね。太 郎:そうだね、あれは「ノンステップバス」という、床を低くして乗り降りの際の段差をなくすように工夫したバスだったね。花 子:あのバスなら、お年寄りや小さな子ども、それに足の不自由な人でも、楽に乗り降りすることができるわね。太 郎:乗 […]

立方体積み木の投影図と組み合わせ

問題 花子さんと太郎君は、夏休みの宿題である自由工作に取り組んでいます。太郎君は、発泡スチロールできた1辺が1cmの立方体である「立方体ア」を組み合わせ、接着して、さまざまな形を作ることにしました。 太 郎:「立方体ア」をいくつか組み合わせると、いろいろな形が作れるね。 花 子:「立方体ア」を多くしすぎると、できあがる立体の種類が多くなりすぎるから、4個くらいがちょうどいいのではないかしら。 太 […]

時計の針と公倍数

問題 花子さんと太郎君は、太郎君のおじさんの家に遊びに行きました。おじさんは時計屋さんで、時計の修理や製作をしています。 花 子:太郎君のおじさんの家には、時計がたくさんあるのね。 太 郎:そうなんだ。おじさんが仕事で作った時計や、練習で作った時計を持って帰ってくるから、家中にたくさんあるんだ。 花 子:学校の教室にあるような、針で時間を表すアナログ時計のほうが、数字で時間を表すデジタル時計より […]

実験結果の分析

問題   花子さんと太郎君は先生とともに、水からものが飛び出す様子の実験をしています。 花 子:水中から発泡スチロール球をはなすと、飛び出すことがわかったね。 太 郎:どうしたらもっと高く飛び出させることができるかな。 花 子:発泡スチロール球をはなす高さを変えてみたらどうかしら。 太 郎:そうだね。ぼくは、発泡スチロール球をはなす深さが深くなればなるほど、高く飛び出すと予想するよ。   実験1 […]

刈り込み平均の利用

問題  花子さんと太郎君は先生とともに、水族館に行ってイルカが高く飛び出す様子を見ました。 花 子:水からものが飛び出す様子を調べるには、どんな実験をしてみたらいいかしら。 太 郎:水に浮くものを沈めて、手を離したらどうかな。 先 生:そうですね。まずは、この発泡スチロール球を使って実験してみるといいですよ。   実験1    ①水槽に水を入れ、深さと高さを測るためにものさしを水中に入れる。深さ […]

地図と地球儀の違い

問題   花子さんと太郎君は、校外学習のまとめとして、1964(昭和39)年から2016(平成28)年までの間にオリンピック・パラリンピックが開かれた都市について調べてみました。花 子:オリンピック・パラリンピックが開かれた都市は、世界各地に散らばっているわね。太 郎:東京から遠い都市が多いね。そういえば、僕の好きな種目を見たくても、夜中に放送されたので、見られなくて残念だったことを覚えているよ […]

世代別人口の変化

問題  花子さんと太郎君は、校外学習のまとめをしています。太 郎:先日、テレビのニュース番組で、50年後の日本の人口の予測のグラフを見たんだ。日本の人口は、10年ぐらい前から少しずつ減っているみたいだよ。花 子:それまで、日本の人口はずっと増え続けていたのかな。50年前からの日本の人口の変化がわかる資料はないかしら。先生に相談してみましょう。 太郎君と花子さんは、先生に資料(図1)を見せてもらい […]

うるう年の計算・整数の性質

問題 花子さん、太郎君、先生の3人が教室で話をしています。太 郎:1年が365日でない年があることを知っているかな。花 子:知っているわ。うるう年といって、その年は366日あるのよね。いつもの年にはないはずの2月29日があるのよ。太 郎:2020年に東京で行われるオリンピック・パラリンピックの年もうるう年だね。  〔問題1〕
東京オリンピック・パラリンピックが行われる2020年の2020のように […]

1 4 10