光の性質

光の屈折

問題 1⃣図1のようにガラスの向こう側に置いたろうそくを前から見ると、ガラスを通した部分はどのように見えるか図2に書きこみなさい。        2⃣図のように水槽に入れたえんぴつの先端や、ビーカーに沈めた硬貨がどのように見えるかを作図して説明しなさい。 出題のポイント 物理分野、光の屈折を作図する問題です。最近は作図問題が増えているの […]

光 基本の確認(2)

問題 1⃣ 右図のア〜カから、入射角、反射角、屈折角の場所をそれぞれ選べ。 2⃣右図にア〜オで表された人のうち、鏡に映ったアの姿を見ることができるのは誰か、作図によって求めよ。   3⃣次の図①〜④で適切な光の進み方を選べ。 出題のポイント 物理分野、光の性質の反射・屈折の確認です。中学生の試験対策用に作ったものですが、中受生にとっては基本問題になります。 PDFファイル プリントのダウンロード

光 基本の確認(1)

問題 1⃣次の文の空欄に適語を入れよ。 (1)太陽や電球のように自ら光を出す物体を【 ① 】という。 (2)光がまっすぐ進むことを、光の【 ② 】という。 (3)光が鏡などの表面に当たってはね返ることを、光の【 ③ 】という。 (4)鏡などに映る姿を、元の物体の【 ④ 】という。 (5)光があたる物体に垂直な直線と、物体にあたる光が作る角を【 ⑤ 】という。 (6)物体にあたる光は、【 ⑤ 】と […]

凸レンズのつくる像

問題 右の図のように、ろうそくとスクリーンを40cm離して置き、 その間で凸レンズを動かして、スクリーン上にろうそくのはっきりした像ができる位置をさがしました。これについて、次の問に答えなさい。 (1)凸レンズの光軸に平行な光が凸レンズを通ると、ある1点に光が集まります。凸レンズの両側に1つずつあるこの点を何といいますか。 (2)凸レンズを動かしたところ、ろうそくとの距離が20cmになったとき、 […]