歴史

1/3ページ

明治維新期の政治

問題 次の年表をみて、後の問いに答えなさい。   (1)【 A 】【 B 】に当てはまる人物をそれぞれ次から選び記号で答えなさい。ア 吉野作造  イ 寺内正毅ウ 福澤諭吉  エ 伊藤博文オ 尾崎行雄  カ 田中正造 (2)【 C 】にあてはまる西暦年を答えなさい。 (3)次の文を参考に【 D 】【 E 】にあてはまる言葉を答えなさい。【 D 】:差別に苦しめられてきた人々が、差別をなくす運動に取 […]

文化史総合

問題 次のA〜Eにあてはまるものを【Ⅰ群】から、文化を代表する人物を【Ⅱ群】から、その人物に最も関係の深い事柄を【Ⅲ群】からそれぞれ1つずつ選び、記号を答えなさい。 A 武家文化と公家文化が融合し、中国との貿易により中国の文化も流入した。 B 富を得た商人中心の文化で、上方で栄えた。 C 貴族や僧を中心とした伝統文化に加え、武士や民衆による文化が発達した。 D 政府は海外の文化を取り入れるための […]

明治維新期の政治

問題 次の年表をみて、後の問いに答えなさい。   (1)五箇条の御誓文①について、その内容に当てはまらないものを次から選び、記号で答えなさい。ア 会議を開き、多くの人の意見を聞くイ 身分を問わず、国家の繁栄を目指し努力するウ これまでの悪い習慣は捨てるエ キリスト教は引き続き禁止する (2)版籍奉還②について、「版」が示すものは何か答えなさい。 (3)【 A 】にあてはまる言葉を答えなさい。また […]

室町時代前半のできごと

問題 次の年表をみて、後の問いに答えなさい。 (1)【 A 】〜【 C 】にあてはまる人物の名を答えなさい。 (2)建武の新政①について、この政治に失敗した【 A 】が逃れ、新たな朝廷を開いた場所はどこですか。 (3)幕府②について、この幕府のしくみについて述べた文として正しくないものを次から選び記号で答えなさい。ア 侍所が軍事・警察の仕事をした。イ 政所が幕府の財政の仕事をした。ウ 鎌倉府が関 […]

織田信長の事績

問題 次の文を読んで、後の問いに答えなさい。  16世紀後半になると、領国の支配をかためた有力な戦国大名①の中から、京都に上って全国を平定しようとするものが現れました。【 A 】国の大名であった織田信長は、駿河国の今川義元を【 B 】の戦いで破り、1568年には京都に上って【 C 】を将軍に立てました。その後、信長は比叡山の【 D 】寺や石山本願寺②を中心とする仏教勢力と戦ってこれを抑え、命令に […]

戦国〜江戸時代の行政

問題 次の史料を読み、あとの問いに答えなさい。 A 諸国の百姓が刀・脇指・弓・槍・鉄砲その他の武器を所持することを厳禁する。 B 大名や小名は自分の領地と江戸との交代勤務を定める。毎年4月に交代すべし。 C 日本国が禁止しているキリスト教について、その趣旨を承知しながら、キリスト教を広める者が、今なお密航してくる事。右の理由により今後ポルトガル船の来航は禁止する。 D 日本人に対し法を犯したアメ […]

1 3