記述

1/6ページ

植林の目的

問題    太郎君と花子さんが遠足のバス車内で話をしています。 太 郎:海が見えてきたね、日本海かな。砂浜の海岸だから海水浴ができそうだよ。 花 子:そうね、ここは日本海だわ。このあたりは米どころだから、水田がたくさんあるわね。 太 郎:あれ、砂浜に松の木が植えてあるね。海が見えなくなっちゃった。 先 生:このあたりでは、地域の人々が江戸時代のころから、水田を守るために砂地でも育つ松の木を植えて […]

使い捨てカイロの実験

問題  太郎君と花子さんが教室で話をしています。 太 郎:今日は寒いから、指先がかじかんじゃうね。 花 子:だから私はポケットに使い捨てカイロを入れているわ。これで指先を温めているの。 太 郎:使い捨てカイロって、どうして温まるんだろう。先生に聞いてみよう。    2人は、先生に質問に行きました。 先 生:使い捨てカイロの中には鉄粉が入っていて、これが酸素と結びつくときに熱を発します。だから外側 […]

メダカの飼い方

問題 メダカの飼い方について、次の問いに答えなさい。      (1)右の図のメダカはおすですか、めすですか。   また、そのように判断できる理由を2つ答えなさい。    (2)A〜Eのひれの名前を答えなさい。 (3)メダカの呼吸方法について説明した次の文中の空欄にあてはまる語を答えなさい。口から水を取り入れ、【 ① 】を開いて水を出すときに【 ② 】で水の中にとけていた酸素を血液中に取り入れ、 […]

塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和計算問題

問題  次の【実験方法】【実験結果】をよく読み、後の問いに答えなさい。ただし、(1)〜(4)で使っている塩酸および水酸化ナトリウム水溶液は、実験で使ったものと同じ濃さとします。        【実験方法】  いくつもの蒸発皿に一定の濃さの塩酸25cm3ずつを入れ、これらの蒸発皿に、濃さの同じ水酸化ナトリウム水溶液を変えて加えて、よくかき混ぜた後、水を蒸発させて、蒸発皿に残る物質の重さを調べる。 […]

昆虫のくらし

問題  学校の帰り道で太郎君と花子さんが話をしています。 太 郎:あそこに見える畑は、キャベツ畑だね。 花 子:あっ、見て。キャベツ畑の上にモンシロチョウがたくさん飛んでいるわ。 太 郎:モンシロチョウがキャベツの葉を食べに来ているのかな。 花 子:それは違うと思うわ。モンシロチョウの成虫のえさは花のみつだから、キャベツの葉は食べないはずよ。 太 郎:じゃあ、キャベツ畑にもう花は咲いていないのに […]

気圧に関する問題

問題  教室で先生と太郎君と花子さんが話をしています。 太   郎:先生、よく天気予報で「気圧」という言葉を耳にするのですが、どういう意味ですか。 先 生:気圧とは、空気の重さによって生じる、空 気がものを押す力のことで、気圧の単位はパスカルといいます。1m2の平らな面に100gの空気が乗っているとき、気圧は1パ スカルになります。右の図のように、底面が1m2の空気の柱の重さを考えるとわかりやす […]

明治維新期の政治

問題 次の年表をみて、後の問いに答えなさい。   (1)【 A 】【 B 】に当てはまる人物をそれぞれ次から選び記号で答えなさい。ア 吉野作造  イ 寺内正毅ウ 福澤諭吉  エ 伊藤博文オ 尾崎行雄  カ 田中正造 (2)【 C 】にあてはまる西暦年を答えなさい。 (3)次の文を参考に【 D 】【 E 】にあてはまる言葉を答えなさい。【 D 】:差別に苦しめられてきた人々が、差別をなくす運動に取 […]

打ち水とウォーターオーブン

問題 夏の暑い日に太郎君と花子さんが話しています。 太 郎:今日は本当に暑いね。あれ、どうして家の前の道に水をまいているの。 花 子:打ち水をしているのよ。打ち水をすると涼しくなるから。 太 郎:理科の授業で習ったね。水が蒸発して気体になるときに周りから気化熱をうばい、逆に気体の水が液体に変化するときは、周りに熱を放出するんだったね。 花 子:そういえば太郎君、すごい汗をかいているわよ。 太 郎 […]

都道府県の形

問題          8つの県の形を示した次の地図①〜⑧を見て、あとの各問いに答えなさい。なお、縮尺は県ごとに異なるため大きさは正しくありません。        問1 地図①・③の県名をそれぞれ答えなさい。 問2 次のA・Bの世界遺産が含まれる県を地図①〜⑧から選び、番号で答えなさい。A 紀伊山地の霊場と参詣道  B 富岡製糸場   問3 次のA〜Cの農産物の生産量が全国第1位の県を地図①〜⑧ […]

ガスバーナーの使い方と加熱実験

問題 図1はガスバーナーを表したものである。これを見て、後の問いに答えよ。   (1)ねじA、Bをそれぞれ何というか   (2)ねじを開くとき、X、Yどちらの向きに回すか。     (3)次のア〜オは、ガスバーナーに火をつけるときの操作の手順を示したものである。適切な順番に並べ替えよ。 ア ガスの元栓とコックを開くイ 炎の大きさを調節するため、必要なねじを操作するウ 炎の色を調節するため、必要な […]

1 6