2020年3月

1/16ページ

1けたどうしの覆面算

問題    太郎君と花子さんが、問題を出し合っています。 太 郎:それじゃあ、覆面算をおたがい出し合ってみようよ。 花 子:文字が1けたの整数を表して、文字の計算式から表す数字を当てる、という問題ね。いいわよ。 太 郎:それじゃあ、僕から。A〜Fまでの文字が、1〜6までの異なる数を表していて、次の3つの条件を満たすんだ。A−B=CB×B=DE×F=E 花 子:うん、これは簡単ね。答えがわかったわ […]

農業生産力向上の取り組み

問題 農産物の生産を増やす方法についてまとめたつぎのメモを見て、問いに答えなさい。   (1)①が行われた根釧台地では、牛乳などを生産するために乳牛を飼う農業がさかんです。このような農業を何といいますか。 (2)乳牛の飼育数が全国で1位から4位となる都道府県から、3つの都道府県を答えなさい。ただし、順序は問いません。 (3)②のように、浅い湖沼や遠浅の海に水門を作り、水をほしあげて耕地を作ること […]

百葉箱の特徴

問題 図1は気象の観測をするための測定器具を入れておく箱を表しています。 これについて、次の問いに答えなさい。 (1)図1の名前を答えなさい。 (2)下の①〜④は、図1の箱のつくりや置く場所の特徴について述べたものです。これらと関係の深い事柄や理由として、最もあてはまるものを下のア〜カから選び、それぞれ記号で答えなさい。 ① 外側は白いペンキで塗られている。② 戸はよろい戸になっていて、壁にはす […]

単位分数の和

問題   太郎君と花子さんと先生が、分数の歴史について話をしています。 先 生:古代エジプトでは、すべての分数を$\frac{1}{2}$や$\frac{1}{3}$ のような、分子が1の分数の和で表していたそうです。このような分子が1で分母が2以上の整数である分数のことを、「単位分数」とよびます。 太 郎:すべての分数が単位分数の和で表せるのですか。 先 生:はい、どんな分数でも可能です。ため […]

日数の差集め算

問題    太郎君と花子さんは、教室で話をしています。 花 子:友達が入院することになったから、千羽づるを贈ることにしたの。今日から折り始めて、今日1日で30羽のつるを折ったわ。 太 郎:ということは、残り970羽だね。そのペースで折っていたら、退院しちゃうんじゃない? 花 子:私1人で贈るわけじゃないから、1000羽折る必要はないの。私が折るつるの残りは、明日から毎日27羽ずつ折ると、18羽ず […]

大陸と大洋

問題 1⃣地図中の空欄に適語を入れよ。 2⃣次の文の空欄に適語を入れよ。 (1)地球の海洋と陸地の面積の比はおよそ【 ① 】である。 (2)地球を南極大陸側から見た半球を、海:陸がおよそ9:1になる【 ② 】という。 (3)地球をヨーロッパ州側から見た半球を、海:陸がおよそ1:1になる【 ③ 】という。   出題のポイント 地理分野、世界地理の単元から六大陸と三大洋の問題です。中学受験ではあまり […]

地球の自転と日周運動 基本の確認

問題 1⃣次の文の空欄に適語を入れよ。 (1)天体の位置を表す、観測者を中心とした見かけ上の球形の天井を【 ① 】という。 (2)【 ① 】は観測地と北極点を結ぶ線を軸に【 ② 】1日で1回転するように見える。  (3)地球は【 ③ 】を中心として、西から東へ1日で1回転している。 (4)地球が1日に1回転することを、【 ④ 】という。 (5)【 ④ 】により、天球が1日に1回転するように見える […]

3種類の品物の合計代金(不定方程式)

問題    太郎君と花子さんは、学校の花壇に植えるチューリップの球根を買いに行きます。 太 郎:球根を全部で50個買えばいいんだよね。予算は6500円だから、1個130円の球根を買えばいいんだよね。 花 子:待って、130円の球根はないわ。色や花の大きさによって、150円、120円、90円の3種類の値段があるみたい。 太 郎:そうしたら、一番安い90円の球根を50個買っておつりを持って帰ればいい […]

消化と吸収 基本の確認(1)

問題   1⃣次の文の空欄に適語を入れよ。 (1)食物中の養分を体内に取り入れやすいように、水に溶ける物質にまで分解するはたらきを【 ① 】という。 (2)【 ① 】に関係する器官のうち、口から食道・胃・腸をへて肛門に至る1本の長い管を【 ② 】という。 (3)消化液に含まれる【 ③ 】は、食物中の養分を、小腸で吸収できる小さな物質に分解する。 (4)【 ③ 】は、【 ④ 】に近い温度でもっとも […]

光の屈折

問題 1⃣図1のようにガラスの向こう側に置いたろうそくを前から見ると、ガラスを通した部分はどのように見えるか図2に書きこみなさい。        2⃣図のように水槽に入れたえんぴつの先端や、ビーカーに沈めた硬貨がどのように見えるかを作図して説明しなさい。 出題のポイント 物理分野、光の屈折を作図する問題です。最近は作図問題が増えているの […]

1 16