記述

5/6ページ

割合計算とグラフの読み取り

問題  花子さんと太郎君と先生は、川にいる魚のアユについて教室で話をしています。 太 郎:去年の春に、川をさかのぼっているアユを見かけたよ。 花 子:わたしも水族館で見たことがあるわ。アユはどのような生活をしている魚なのかしら。 先 生:アユという魚は、海と川を行き来する生活をしていて、秋に川の下流で卵からかえり、海で生活をして、春に川をさかのぼります。川の中流に来ると、岩の表面に生えている藻を […]

実験計画書の作成

問題 花子さんと太郎君、先生は理科の授業でインゲンマメの種子の発芽について話し合っています。 花 子:先生、インゲンマメの種子の発芽に必要な「適当な温度」はどれくらいですか。 先 生:25℃くらいのはずですが、実際に実験してみましょうか。 太 郎:種子をいろいろな温度で一定に保って、発芽する割合を調べればいいわけですね。 先 生:温度を一定に保つなら、水中に種子を入れたほうがいいですね。気温より […]

川の流れのはたらき

問題 川のはたらきは、流れる水の速さによって異なります。川の上流では、川の流れは速く川岸や川底の岩、地面に積もった砂やどろをけずります。流れが遅くなると上流でけずってきた小石や砂やどろを川底に積もらせます。川原にある小石は大水のときに川が置いていったものです。川原の小石を調べてみると、川のはたらきを知ることができます。 (1)川の流れの速さは、どのようなときに速くなりますか。3つ答えなさい。 ( […]

コピー機の倍率指定

問題   花子さんと太郎君は、修学旅行の事前学習で作ったしおりをコピー機で印刷しています。 花 子:しおりを印刷したいけど、コピー機の紙の大きさと、私たちが作ったしおりの大きさが違うわね。 太 郎:コピーには拡大・縮小のボタンがあるから、これを使ってA4サイズの紙に印刷しようよ。A4サイズっていうのは、短い辺が210mmで、長い辺が297mmの紙だって。 花 子:私たちが作ったしおりは […]

消化と吸収

問題   図1は、ヒトのからだのつくりを表したものです。栄養分の消化と吸収について、次の問いに答えなさい。 (1)胆液をつくる器官はどれですか。図1のA〜Hから選びなさい。また、その器官の名前も答えなさい。    (2)タンパク質を最初に消化する消化液を出す器官はどれですか。図1のA〜Hから選びなさい。また、その器官の名前も答えなさい。 (3)だ液に含まれ、でんぷんにはたらく消化酵素をなんといい […]

光量とデンプン増減のグラフ

問題 ケヤキとシイの樹にいろいろな強さの光を当てて、葉のデンプンの量がどう変わるか調べ、その結果をグラフにしました。右のグラフを見て、次の問に答えなさい。        (1)シイのグラフはどちらですか。 A、Bから答えなさい。  (2)Aのような、弱い光でも生長できる樹木と、Bのように、生長に強い光を必要とする樹木を何というか答えなさい。 (3)図のP点 […]

湿度と飽和水蒸気量

問題 右の図1のような乾湿球湿度計を使って、気温と湿度を測りました。これについて、次の問いに答えなさい。 (1)2つの温度計の示度を28℃、25℃と記録しました。このときの気温は何℃ですか。 (2)乾球温度計と湿球温度計の示度に差があるのはなぜですか。かんたんに説明しなさい。 (3)(1)のときの湿度は何%ですか。下の湿度表を使って求めなさい。 (4)図2のように、水を入れたビーカーを用意し氷を […]

円高・円安に関する問題

問題  花子さんと太郎君は、輸出入について先生と話しています。 太 郎:横浜港から輸出される商品では、自動車が多いと聞きました。 先 生:そうですね。日本は自動車などの工業製品を多く輸出しています。 太 郎:日本から輸出された自動車は、日本のお金で売られているのですか。 先 生:海外に輸出された商品は、ドルで売られる場合が多いです。 花 子:ドルはアメリカ合衆国などで使われているお金ですよね。テ […]

気体の発生方法

問題 図1のA〜Cは、気体の集め方を表したものです。これについて、次の問いに答えなさい。 (1)次の方法で水素、酸素、二酸化炭素、アンモニアを発生させました。空欄に当てはまる物質名を選択肢ア〜シより選び、記号で答えなさい。同じものを何度選んでもかまいません。    水素:〔 固体① 〕に〔 液体② 〕を加える   酸素:〔 固体③ 〕に〔 液体④ 〕を加える二酸化炭素:〔 固体⑤ 〕に〔 液体⑥ […]

星座と星の動き

問題 12月中旬のある日、図1の星座を真夜中に真南の空で見ることができました。 これについて、次の問いに答えなさい。 (1)図1の星座は何座ですか。 (2)1月中旬の真夜中に、同じ地点で図1の星座を探すと、位置が変わっていました。見えた位置として正しいものを次のア〜エから選び記号で答えなさい。また、位置が変わったのはなぜか説明しなさい。ア 真南より東に30度動いた位置イ 真南より西に30度動いた […]

1 5 6