記述

6/6ページ

日本の国土と島々

問題   右の地図と次の文章を読み、あとの問いに答えなさい。     日本の国土面積は、地図中のAの地域を含めて約〔 ① 〕万km2で、世界一広い国あの約45分の1の大きさになります。 また、日本はまわりを海に囲まれている島国で、〔 ② 〕、北海道、九州、四国、〔 ③ 〕の5つの「本土」と、そのほかの小さな島々いからなります。そして、日本列島のまわりを〔 ア 〕、〔 イ 〕、 […]

水溶液の特定実験

問題 4種の水溶液A、B、C、Dは,それぞれ塩酸、炭酸水、アンモニア水、食塩水のいずれかである。次の文を読んで,後の各問いに答えなさい。 水よう液A~Dそれぞれに操作1を行ったところ,水溶液Aが(①)であることがわかった。次に,水よう液B~Dに操作2を行ったところ,水溶液Bが食塩水であることがわかった。さらに,水よう液CとDに操作3を行ったところ,水よう液CとDを区別することができた。 (1)  […]

工業地帯・地域のグラフ

問題  次のA〜Kの文章とあ〜くのグラフを見て、あとの問いに答えなさい。 A 1990年代までは出荷額日本一であり、印刷・出版業の割合が高いB 1901年に操業開始した官営製鉄所①を中心に発達したC 昭和初期には日本最大の工業地帯で、中小工場の割合が高いD 自動車・繊維・陶磁器などの生産がさかんで、現在は日本最大の工業地帯E 塩田や軍用地の跡地を整備して、石油化学コンビナートが作られたF 隣接す […]

内惑星と外惑星

問題 図1は、地球を北極側から見たときの太陽、地球と・金星・火星の公転軌道を模式的に表したものです。これついて、次の問いに答えなさい。 (1)夕方に見える金星はどれですか。図1のA〜Fから
すべて選びなさい。また、見える方角を4方位で答え、
夕方に見える金星の名称も答えなさい。 (2)東の空で金星と火星が同じくらいの高度に並んで見える
ときの金星と火星の組み合わせを、図1のA〜F、Q〜Wより
選 […]

熱の移動と温度変化

問題 熱の移動と温度変化について調べるために、実験を行いました。これについて、次の問いに答えなさい。ただし、熱の移動は水と湯の間だけで行われるものとし、水1gの温度を1℃変化させる熱量を1カロリーとします。  <実験>容器Xとガラス製のビーカーA・Bを用意して(図1)のような 装置を作り、Aには10℃の水300gを、Bには70℃の湯100gを入れた。 このあと、ビーカーA・Bの中の水 […]

タンポポの観察

問題 図1のA、Bは6月と12月に東京で見かけたタンポポをスケッチしたものです。Aには茎がなく、Bには綿毛がついていました。これについて、次の問いに答えなさい。  (1)12月にスケッチしたタンポポはA、Bのどちらですか。記号で答えなさい。 (2)図1のAのように、地面に葉がへばりつくように広がった状態を何というか答えなさい。 (3)(2)のような状態で過ごすことはどのような点で都合が […]

アサガオのデンプン検出実験

問題 アサガオを一昼夜暗いところに置き、図1の4枚の葉をつみとりました。  4枚の葉には、次のような操作をしています。 A:葉をアルミホイルで覆い、日光に数時間あててからつみとる B:水酸化ナトリウム水溶液をしみこませたろ紙を入れた透明なふくろを  かぶせ、日光に数時間あててからつみとる C:葉になにもしないで、日光に数時間あててからつみとる D:ふ(緑色のうすい部分)がある葉を選び、日光に数時 […]

1 6