星座と星の動き

問題

12月中旬のある日、図1の星座を真夜中に真南の空で見ることができました。
これについて、次の問いに答えなさい。

(1)図1の星座は何座ですか。

(2)1月中旬の真夜中に、同じ地点で図1の星座を探すと、位置が変わっていました。見えた位置として正しいものを次のア〜エから選び記号で答えなさい。また、位置が変わったのはなぜか説明しなさい。
ア 真南より東に30度動いた位置
イ 真南より西に30度動いた位置
ウ 真南より東に15度動いた位置  
エ 真南より西に15度動いた位置

(3)(2)を観測した夜、そのまま図1の星座を見ていると少しずつ位置が変  わっていきました。そのとき動いた方向として正しいものを図2のア〜エから選び記号で答えなさい。また、位置が変わったのはなぜか説明しなさい。

(4)図1の星座に見える1等星AとBの名前をそれぞれ答えなさい。また、A、Bと同じ色に見える星を次のア〜カから1つ選び、記号で答えなさい。
ア フォーマルハウト   イ ベガ    ウ アンタレス
エ アルクトゥルス    オ スピカ   カ デネブ

(5)(3)のような星の色の違いは、何によって決まるか答えなさい。

(6)図1の星座と同時に、その近くに見える星座を図3のア〜エから
選び、記号で答えなさい。 

出題のポイント

地学分野、星座と星の動きに関する問題です。
星座の日周・年周運動の方向と、一等星の色についての設問が中心です。
この単元は覚えることの範囲が狭く、それでいて覚えていれば得点できる内容が多いので早めに終わらせておくと得意単元となり、自信がつきます。

PDFファイル

星座と星の動き

プリントのダウンロード