2020年

19/26ページ

武家政権の政治制度

問題 武家政権による政治のしくみを示した次の図1〜3を見て、あとの問いに答えなさい。       (1)図1〜図3の「将軍」について、3代目将軍の名前をそれぞれ答えなさい。 (2)〔 A 〕〜〔 C 〕に入る役職名を答えなさい。 (3)図1の「守護」について、図2の「守護」との違いをかんたんに説明しなさい。 (4)図2の「将軍」が、家来との間に結んでいた土地を仲立ちとする主従関係を何というか答え […]

太陽系の惑星

問題 次の表は、太陽系の6つの惑星の特徴をまとめたものです。天文単位(AU)とは、太陽から地球の距離を1として表した単位です。これについて、後の問いに答えなさい。 (1)真夜中でも見ることができる惑星をA〜Eから2つ選び、記号で答えなさい。 (2)(1)の惑星は地球よりも外側を公転しています。このような惑星を何といいますか。(3)おもに岩石や金属などの固体でできている惑星をA〜Eからすべて選び、 […]

図形のしきつめ

問題   花子さんと太郎君は、(図1)のような正三角形とひし形の板を組み合わせて大きな正三角形を作っています。 花 子:私は、まず大きな正三角形の頂点になる3か所にひし形をおいてから、正三角形をしきつめて、こんな模様を作ったわ。これは左右どちらに回転させても同じ模様なの。これで1種類目の模様をつくることができたわ(図2)。     太 郎:ぼくは、大きな正三角形の頂 […]

月の満ち欠け

問題 図1のA〜Gは、北半球のある地点で南の空に観測できた月の形を表しています。これについて次の問いに答えなさい。        (1)図1のA〜Gを、Aを始めにして、満ち欠けの順番に並べなさい。 (2)図1のC、Fの月をなんといいますか。 (3)日の入りのころに南の空に見える月はどれですか。図1のA〜Gから選びなさい。 (4)(3)の月が見えた日から15日後に見られる月はどれですか。図1のA〜 […]

農畜産物生産上位の都道府県

問題 次の表を見て、あとの問いに答えなさい。 (1)表内のA〜Vには、次のア〜ノのいずれかの農産物が入ります。1つずつ選び、表中に記号で答えなさい。ア 米    イ 小麦   ウ 大豆   エ 小豆   オ 肉用鶏カ 採卵鶏  キ 肉用牛  ク 乳用牛  ケ 豚    コ さつまいもサ たまねぎ シ ピーマン ス 茶    セ ねぎ   ソ じゃがいもタ キャベツ チ なす   ツ こまつな テ […]

川の流れのはたらき

問題 川のはたらきは、流れる水の速さによって異なります。川の上流では、川の流れは速く川岸や川底の岩、地面に積もった砂やどろをけずります。流れが遅くなると上流でけずってきた小石や砂やどろを川底に積もらせます。川原にある小石は大水のときに川が置いていったものです。川原の小石を調べてみると、川のはたらきを知ることができます。 (1)川の流れの速さは、どのようなときに速くなりますか。3つ答えなさい。 ( […]

コピー機の倍率指定

問題   花子さんと太郎君は、修学旅行の事前学習で作ったしおりをコピー機で印刷しています。 花 子:しおりを印刷したいけど、コピー機の紙の大きさと、私たちが作ったしおりの大きさが違うわね。 太 郎:コピーには拡大・縮小のボタンがあるから、これを使ってA4サイズの紙に印刷しようよ。A4サイズっていうのは、短い辺が210mmで、長い辺が297mmの紙だって。 花 子:私たちが作ったしおりは […]

消化と吸収

問題   図1は、ヒトのからだのつくりを表したものです。栄養分の消化と吸収について、次の問いに答えなさい。 (1)胆液をつくる器官はどれですか。図1のA〜Hから選びなさい。また、その器官の名前も答えなさい。    (2)タンパク質を最初に消化する消化液を出す器官はどれですか。図1のA〜Hから選びなさい。また、その器官の名前も答えなさい。 (3)だ液に含まれ、でんぷんにはたらく消化酵素をなんといい […]

駅間距離の読み取り

問題 花子さんと太郎君は、修学旅行の事前学習で、目的地までの行程を調べています。 花 子:先生、この図1はどのように見たらよいのですか。 先 生:149kmというのが、新函館北斗駅から新青森駅までの距離を表しています。 太 郎:縦と横の交わるマスが、その2駅間の距離を表すんですね。ですが、右側のマスには距離が書いてありません。 先 生:計算すればすべて埋められますよ。試しに、奥津軽いまべつ駅から […]

1 19 26