2020年3月

2/16ページ

地方自治制度

問題 次の文を読んで、あとの問いに答えなさい。 日本国憲法の第【 A 】章で地方自治について定められ、この規定に基づいて、地方自治法が日本国憲法と同時に施行されました。地方自治とは、自分たちの地域の政治を、自分たちで自主的に行うことです。地方の政治を行うところは、地方公共団体aといいます。地方公共団体には、地方議会bがあります。また、地方公共団体cの長である首長(県知事dや市長など)のもとで、た […]

光 基本の確認(2)

問題 1⃣ 右図のア〜カから、入射角、反射角、屈折角の場所をそれぞれ選べ。 2⃣右図にア〜オで表された人のうち、鏡に映ったアの姿を見ることができるのは誰か、作図によって求めよ。   3⃣次の図①〜④で適切な光の進み方を選べ。 出題のポイント 物理分野、光の性質の反射・屈折の確認です。中学生の試験対策用に作ったものですが、中受生にとっては基本問題になります。 PDFファイル プリントのダウンロード

光 基本の確認(1)

問題 1⃣次の文の空欄に適語を入れよ。 (1)太陽や電球のように自ら光を出す物体を【 ① 】という。 (2)光がまっすぐ進むことを、光の【 ② 】という。 (3)光が鏡などの表面に当たってはね返ることを、光の【 ③ 】という。 (4)鏡などに映る姿を、元の物体の【 ④ 】という。 (5)光があたる物体に垂直な直線と、物体にあたる光が作る角を【 ⑤ 】という。 (6)物体にあたる光は、【 ⑤ 】と […]

ニュートン算の徹底演習50問

中学受験算数の「ニュートン算」を完璧にするために、50問の演習プリントを作成しました。3レベルに分けてありますが、レベルAが必修問題、レベルBがR4や四谷でSS55程度の中堅校、レベルCが難関校レベルになります。 PDFファイル(問題・解答解説) プリントのダウンロード

曜日の規則性

問題     太郎君と花子さんは、今年の7月24日が何曜日かを調べています。 太 郎 :カレンダーでは、毎月1日の曜日がずれていくんだね。今ここにある3月のカレンダーには、前後の月のカレンダーも載っているから、これがヒントになるかな。花 子:今年はうるう年だったから、2月は29日まであったわね。2月1日が土曜日、3月1日が日曜日で、4月1日は水曜日だわ。1日(ついたち)の曜日が2月から3月は1つ […]

血液の循環

問題      図1はヒトの血液の循環の様子を簡単に表したもので、A〜Cは器官を、a〜gは血管を表しています。これについて、次の問に答えなさい。 (1)Aは血液中の不要な二酸化炭素を取り出す器官、Bは栄養分を別の物質に変えて蓄える器官、Cは血液中の不要な尿素から尿を作る器官です。A〜Cの器官の名前を答えなさい。  (2)Bの器官のもつはたらきとして、あてはまらないものはどれですか。次のア〜オから […]

戦国〜江戸時代の行政

問題 次の史料を読み、あとの問いに答えなさい。 A 諸国の百姓が刀・脇指・弓・槍・鉄砲その他の武器を所持することを厳禁する。 B 大名や小名は自分の領地と江戸との交代勤務を定める。毎年4月に交代すべし。 C 日本国が禁止しているキリスト教について、その趣旨を承知しながら、キリスト教を広める者が、今なお密航してくる事。右の理由により今後ポルトガル船の来航は禁止する。 D 日本人に対し法を犯したアメ […]

容積と割合の計算

問題    太郎君の家族は家を建て、お風呂の浴槽も新しくしました。太郎君とお父さんは、お風呂の浴槽に入るお湯の量について話し合っています。 太 郎 :古い浴槽は直方体だったけど、新しい浴槽は何か複雑な立体だね(図1)。                お父さん:新しい浴槽のほうが大きい感じがするけど、古い浴槽よりも何%かお湯が少なくてすむんだよ。約何%少なくなるか考えてごらん。 太郎君は、古い浴槽 […]

図形上の重なる点の数

問題   太郎君の家族は家を建て、新しい家の玄関タイルは、図のように並んでいます。太郎君とお父さんは、タイルのもようについて話し合っています。 太 郎 :正方形の角に・が1個ずつ並んでいるね(図1)。 お父さん:玄関タイルはたてに5枚、横に10枚並んでいるけど、・の数が全部で何個になるかわかるかな。 太 郎 :たとえば、玄関タイルがたてに2枚、横に3枚並んでいるとしたとき、・の数の求め方を、ノー […]

弁償算型つるかめ算のゲーム

問題    太郎君、さちこさん、ともこさんの3人は、学級で開く2学期のお楽しみ会で、ゲームを実施する係になりました。そのゲームのルールについて話し合っています。    さちこ:的にある穴にボールを投げ入れるゲームはどうかしら。5人1組で1チームにして、チームの全員でボールを投げて得点を競うの。   ともこ:1人1回だと、点数の差もつきにくいし失敗したらそれで終わりだから、1人10回投げるのはどう […]

1 2 16