2020年

21/26ページ

光量とデンプン増減のグラフ

問題 ケヤキとシイの樹にいろいろな強さの光を当てて、葉のデンプンの量がどう変わるか調べ、その結果をグラフにしました。右のグラフを見て、次の問に答えなさい。        (1)シイのグラフはどちらですか。 A、Bから答えなさい。  (2)Aのような、弱い光でも生長できる樹木と、Bのように、生長に強い光を必要とする樹木を何というか答えなさい。 (3)図のP点 […]

集合に関する問題

問題 太郎君の通う中等教育学校で、3年生の通学方法と通学時間を調べ、表にまとめました。また、中等教育学校では4年生から自転車通学が認められます。〔資料〕は、〔表〕にまとめた3年生の生徒が、4年生になったらどれくらい自転車通学に変える予定なのかを調べ、まとめたものです。 〔問題1〕通学時間15分以上90分未満で、公共交通機関を利用して通学している生徒は何人か答えなさい。 〔問題2〕 この3年生が4 […]

社会権と社会保障制度

問題  現在われわれが手にしている基本的人権は、17〜18世紀に起きた市民革命を通じて獲得されたものです。1689年、〔 A 〕で名誉革命のときに出された権利章典で立憲君主制と議会政治が確立し、1776年の〔 B 〕独立宣言や1789年の〔 C 〕革命人権宣言で自由権と平等権が明記されました。 人権の獲得により自由な経済活動が保障され、資本主義経済が活発化①するとその代償として貧富の差が広がって […]

湿度と飽和水蒸気量

問題 右の図1のような乾湿球湿度計を使って、気温と湿度を測りました。これについて、次の問いに答えなさい。 (1)2つの温度計の示度を28℃、25℃と記録しました。このときの気温は何℃ですか。 (2)乾球温度計と湿球温度計の示度に差があるのはなぜですか。かんたんに説明しなさい。 (3)(1)のときの湿度は何%ですか。下の湿度表を使って求めなさい。 (4)図2のように、水を入れたビーカーを用意し氷を […]

資料読み取りと条件整理

問題  太郎君の学級では,体育の授業でバスケットボールを行っています。次の会話や資料を読んで、あとの問いに答えなさい。 〔会話文〕 太 郎:前回、バスケットボールの試合をしたときに、ぼくはバスケットボールが苦手なので、1度もシュートをすることができませんでした 花 子:わたしも,ほとんどボールを持つことかできませんでした。 先 生:そうですね。では、今回は〔特別ルール〕で試合をしてみましょう。 […]

三権の分立

問題 日本の三権分立のしくみを示した次の図を見て、あとの問いに答えなさい。        (1)図中のA〜Cの機関が有する権限を、それぞれ「○○権」の形で答えなさい。 (2)図中のア〜カにあてはまるものを次の①〜⑨から1つずつ選び、記号で答えなさい。①最高裁判所長官の指名を行う。②衆議院を解散する。③内閣総理大臣を任命する。④弾劾裁判所を設置する。⑤違憲立法の審査を行う。⑥国事行為に対し助言と承 […]

月と金星の見えかた

問題 (図1)は、ある日の同じ時刻に、方角Aの近くに見えた天体のようすと、方角Bの近くに見えた天体の位置(×印)を表しています。方角Aの近くに見えた天体は月で、方角Bの近くに見えた 天体は金星です。また、(図2)は、月と金星、地球の位置を模式的に示したものです。これについて、次の問いに答えなさい。  (1)月と金星は天体の分類としては何とよばれるものか、それぞれ答えなさい。 (2)(図1)で、方 […]

円高・円安に関する問題

問題  花子さんと太郎君は、輸出入について先生と話しています。 太 郎:横浜港から輸出される商品では、自動車が多いと聞きました。 先 生:そうですね。日本は自動車などの工業製品を多く輸出しています。 太 郎:日本から輸出された自動車は、日本のお金で売られているのですか。 先 生:海外に輸出された商品は、ドルで売られる場合が多いです。 花 子:ドルはアメリカ合衆国などで使われているお金ですよね。テ […]

1 21 26