2020年

11/26ページ

実験結果の分析

問題   花子さんと太郎君は先生とともに、水からものが飛び出す様子の実験をしています。 花 子:水中から発泡スチロール球をはなすと、飛び出すことがわかったね。 太 郎:どうしたらもっと高く飛び出させることができるかな。 花 子:発泡スチロール球をはなす高さを変えてみたらどうかしら。 太 郎:そうだね。ぼくは、発泡スチロール球をはなす深さが深くなればなるほど、高く飛び出すと予想するよ。   実験1 […]

刈り込み平均の利用

問題  花子さんと太郎君は先生とともに、水族館に行ってイルカが高く飛び出す様子を見ました。 花 子:水からものが飛び出す様子を調べるには、どんな実験をしてみたらいいかしら。 太 郎:水に浮くものを沈めて、手を離したらどうかな。 先 生:そうですね。まずは、この発泡スチロール球を使って実験してみるといいですよ。   実験1    ①水槽に水を入れ、深さと高さを測るためにものさしを水中に入れる。深さ […]

地図と地球儀の違い

問題   花子さんと太郎君は、校外学習のまとめとして、1964(昭和39)年から2016(平成28)年までの間にオリンピック・パラリンピックが開かれた都市について調べてみました。花 子:オリンピック・パラリンピックが開かれた都市は、世界各地に散らばっているわね。太 郎:東京から遠い都市が多いね。そういえば、僕の好きな種目を見たくても、夜中に放送されたので、見られなくて残念だったことを覚えているよ […]

世代別人口の変化

問題  花子さんと太郎君は、校外学習のまとめをしています。太 郎:先日、テレビのニュース番組で、50年後の日本の人口の予測のグラフを見たんだ。日本の人口は、10年ぐらい前から少しずつ減っているみたいだよ。花 子:それまで、日本の人口はずっと増え続けていたのかな。50年前からの日本の人口の変化がわかる資料はないかしら。先生に相談してみましょう。 太郎君と花子さんは、先生に資料(図1)を見せてもらい […]

うるう年の計算・整数の性質

問題 花子さん、太郎君、先生の3人が教室で話をしています。太 郎:1年が365日でない年があることを知っているかな。花 子:知っているわ。うるう年といって、その年は366日あるのよね。いつもの年にはないはずの2月29日があるのよ。太 郎:2020年に東京で行われるオリンピック・パラリンピックの年もうるう年だね。  〔問題1〕
東京オリンピック・パラリンピックが行われる2020年の2020のように […]

立方体の転がしと展開図

問題 花子さんと太郎君は、学級で行ったクイズ大会について話をしています。 太 郎:ぼくは、展開図のクイズが一番難しかったよ。花 子:展開図を組み立てて作った立体を3回転がして、正面のマークをクローバーからハートにするクイズね。 太 郎:この展開図を組み立てたときに、それぞれのマークが、どの位置になるのかを考えるのが難しかったよ。花 子:立体を転がすと、マークの向きが変わるので、もっと難しくなった […]

1 11 26