2020年

17/26ページ

温度による体積の変化

問題 空気、水、金属をあたためる実験をしました。これについて、次の問いに答えなさい。      (1)図1のような空気を入れたフラスコAと、水を入れたフラスコBを用意し、同時にお湯の中に入れて温めました。このときの赤インクと水面の動きについて、解答欄の正しいものに○をつけて答えなさい、 (2)図2のように、鉄とアルミニウムを貼り合わせた金属板を温めました。このとき、AとBのどちらの向きに金属板が […]

条件整理と推理2

問題  運動会当日、花子さんと太郎君が各組の得点について話しています。 花 子:運動会もあと2つの競技で終わりだね。赤組は748点で1位だから優勝できそうよ。 太 郎:青組は672点で現在3位なんだ.逆転優勝できるかな。 花 子:残りの競技は玉入れと組別リレーだったわね。黄組は709点よ。  〔問題1〕玉入れで青組が1位でなかった場合、組別リレーで青組が逆転優勝するためには、玉入れと組別リレーが […]

凸レンズのつくる像

問題 右の図のように、ろうそくとスクリーンを40cm離して置き、 その間で凸レンズを動かして、スクリーン上にろうそくのはっきりした像ができる位置をさがしました。これについて、次の問に答えなさい。 (1)凸レンズの光軸に平行な光が凸レンズを通ると、ある1点に光が集まります。凸レンズの両側に1つずつあるこの点を何といいますか。 (2)凸レンズを動かしたところ、ろうそくとの距離が20cmになったとき、 […]

条件整理と推理

問題  花子さんと太郎君の小学校では、青組、赤組、黄組の3つの組に分かれて運動会が行われます。運動会前日、青組の太郎君と赤組の花子さんが組別リレーの選手について話しています。 花 子:青組では誰がリレーの選手になったの。 太 郎:はるこさんとなつきくんとあきこさんとふゆきくんだよ。 花 子:4人の走る順番はどうなっているのかしら。 太 郎:簡単には教えられないな。 花 子:2人の名前を言うから、 […]

電力と電球

問題 図1のような装置をつくり、電源の電圧を一定にして、電熱線から出る熱で水をあたためる実験をしました。 (図1)は太郎君の部屋にある電気器具の配線の一部を表したものです。また、(図2)は、家庭用の電球のつくりを表したものです。これについて、次の問いに答えなさい。 (1)(図1)に見られる、電灯やテレビなどの電気器具のつなぎ方は何つなぎですか。(2)(図2)のX、Yの部分について説明した次の文の […]

条件整理と数の性質

問題   花子さんと太郎君は、書写の時間に半紙に毛筆で書いた作品を掲示する係になりました。 花 子:この半紙30枚を、掲示板にどのように貼ったらいいかしら。 太 郎:掲示の仕方についての条件をまとめてみたよ。 花 子:最初に3か所の掲示板すべてを使用する場合を考えてみましょう。 太 郎:では、半紙の並べ方をノートに書いてみようか。 花 子:3か所の掲示板にそれぞれ縦2枚、横5枚を並べてみたわ。 […]

電熱線と発熱(2)

問題 図1のような装置をつくり、電源の電圧を一定にして、電熱線から出る熱で水をあたためる実験をしました。 長さ10cm、断面積0.1mm2の電熱線Aを使い、水の重さを 100gにしたとき、電流を流した時間と水の上昇温度の関係は、図2のグラフのようになりました。これについて、次の問に答えなさい。ただし、電熱線から出た熱は、すべて水の温度上昇に使われたものとします。 (1)水の重さを200gに変えて […]

1 17 26