3路スイッチ(階段の上下で操作できるスイッチ)

問題

花子さんと太郎君は、スイッチのある回路について、先生と話しています。

先 生:図1のようなスイッチでは、スイッチを切ると電流が流れないので、豆電球の明かりはつきません。スイッチを入れると回路に電流が流れるので、豆電球の明かりがつきます。それでは、図2のようなスイッチでは、スイッチがAに入っているときは、豆電球の明かりがつきますが、スイッチをBに切り替えて入れると、どうなりますか。

太 郎:豆電球の明かりがつきますが、豆電球の明かりはつきません。

先 生:そうですね。図2のようなスイッチを組み合わせると、1階でも2階でも電灯をつけたり、消したりすることができる回路がつくれます。

花 子:階段にあるスイッチの回路ですね。

     生:そのとおりです。それでは、図1のようなスイッチ、豆電球と乾電池を使って、階段のスイッチの回路を考えてみましょう。   

  

 〔問題1〕
階段の1階スイッチと2階スイッチで電灯をつけたり消したりできる回路になるように、図に導線を書き込みなさい。

出題のポイント

階段の上下から点灯、消灯を切り替えられる3路スイッチの回路図です。
見たことがあれば、一瞬で解答できます。
知らない場合、まずは回路をつなぎ、一方を切った状態をつくってみましょう。
そのときにもう一方のスイッチで回路がつながればOKです。

PDFファイル

3路スイッチ

プリントのダウンロード