浮力の計算
問題 水の入ったビーカーを台はかりに乗せると、台はかりは300gを示しました。そして図1のように、このビーカーの底に物体Aを入れると、台はかりは380gを示しました。この物体Aにばねはかりをつけて少しずつ上に上げていき、物体にはたらく浮力を調べます。これについて、次の問いに答えなさい。ただし、水1cm3の重さを1gとします。 (1)物体Aの重さは何gですか。 (2)図2のように、ばねはかりで物 […]
憂しと見し世ぞ今は恋しき 別館
問題 水の入ったビーカーを台はかりに乗せると、台はかりは300gを示しました。そして図1のように、このビーカーの底に物体Aを入れると、台はかりは380gを示しました。この物体Aにばねはかりをつけて少しずつ上に上げていき、物体にはたらく浮力を調べます。これについて、次の問いに答えなさい。ただし、水1cm3の重さを1gとします。 (1)物体Aの重さは何gですか。 (2)図2のように、ばねはかりで物 […]
問題 (図1)のような、同じ大きさの直方体で重さがちがう2個のブロックAとBがあります。㋐~㋕はそれぞれの面を示しています。このブロックを机の上に置いて、机が受ける圧力を調べる実験を行いました。これについて次の問いに答えなさい。 〔実験1〕(図1)のブロックAを、㋐〜㋒の各面をそれぞれ下にして机の上に置き、机が受ける圧力を調べた。 〔実験2〕(図1)のブロックBを、㋓の面 […]
問題 下のA〜Dのような空気と水のはたらきや性質に関係することがらについて、次の問いに答えなさい。 A.熱い味噌汁が入ったおわんにふたをすると、味噌汁が冷えたときふたが取れなくなった B.山登りをしたとき、持ってきたお菓子の袋が山頂でパンパンにふくらんでいた C.図1のようにふたをとった同じ大きさのペットボトルに同じ量の水を入れ、アとイのそれぞれの位置に穴を開けた D.図2のように、 […]
問題 図1のように、A、B2本の筒をゴム管でつなぎました。そして、ゴム管をピンチコックで閉じ、筒の中に水を入れました。これについて、次の問いに答えなさい。ただし、ピストンの重さや、筒をつないだ部分の体積は考えないものとします。 (1)AとBの筒の底にかかる水の圧力は、それぞれ1cm2あたり何gですか。 (2)図1でピンチコックをはずすと、A、Bの水の高さはそれぞれ何cmになりますか。 (3)ピ […]