熱の伝わりかた

問題

ものの温まりかたについて調べるため、次の実験を行った。後の各問に答えなさい。
【実験1】水の温まりかたを調べるため、図1のように水を入れた試験管をななめに傾けて固定し、Bの部分をアルコールランプで熱した。


(1) 図のように1分間熱したあとに、各部分の温度を比べた。
このとき、各部分の水温について述べた以下の文章から正しいものを選びなさい。


ア AとCではほとんど水温に差は見られない

イ BとCではほとんど水温に差は見られない

ウ Aの部分より、Cの部分のほうが水温が高い

エ Cの部分より、Aの部分のほうが水温が高い

オ Bの部分より、Cの部分のほうが水温が高い

【実験2】金属の温まりかたを調べるため、図2のように鉄の棒をななめに傾けて固定し、Eの部分をアルコールランプで熱した。



(2)図のように1分間熱したあとに、各部分の温度を比べた。
このとき、各部分の温度について述べた以下の文章から正しいものを選びなさい。


ア DとEではほとんど温度に差は見られない

イ DとFではほとんど温度に差は見られない

ウ Dの部分より、Fの部分のほうが温度が高い

エ Fの部分より、Dの部分のほうが温度が高い

オ Eの部分より、Dの部分のほうが温度が高い


(3)【実験1】と【実験2】の装置で、試験管に入れた水や鉄を熱するとき、全体をできるだけ同じように温め、はやく温度を上げるには、どの部分を熱するのが最もよいですか。それぞれA〜Fの記号から選びなさい。

出題のポイント

化学分野、もののあたたまりかたの範囲から、水と金属のあたたまりかたの違いについての問題です。
対流、伝導についてきちんと理解していれば大丈夫・・・といいたいところですが、正しい文章を選ぶ形式なのでケアレスミスに注意です。

PDFファイル

熱の伝わり方

プリントのダウンロード