計算

4/4ページ

円高・円安に関する問題

問題  花子さんと太郎君は、輸出入について先生と話しています。 太 郎:横浜港から輸出される商品では、自動車が多いと聞きました。 先 生:そうですね。日本は自動車などの工業製品を多く輸出しています。 太 郎:日本から輸出された自動車は、日本のお金で売られているのですか。 先 生:海外に輸出された商品は、ドルで売られる場合が多いです。 花 子:ドルはアメリカ合衆国などで使われているお金ですよね。テ […]

貿易データの読み取り

問題   花子さんと太郎君は、校外学習で横浜税関を訪れました。2人は横浜港の貿易について調べ、〔資料1〕〔資料2〕をまとめました。 〔資料1〕2019年貿易額  (横浜税関「横浜港貿易概況」2019年分速報値) 〔資料2〕2019年横浜港の主な商品の貿易額と、主な地域や国との貿易額  〔問題1〕全国の貿易額に占める横浜港の貿易額の割合を輸出額・輸入額ともに求めなさい。割合は百分率で、小数第2位を […]

月食の見え方

問題          太郎君と先生は皆既月食を観測しました。 先 生:今日は皆既月食を観察することができてよかったですね。 太 郎:はい。途中まで曇っていて心配しましたが、実際に皆既月食を見ることができてよかったです。 先 生:ところで、今日観察した皆既月食は、実はとても珍しい現象なのですよ。 太 郎:それはどうしてですか。 先 生:まず、月食とは、月が […]

反射して聞こえる音

問題 太郎君が住んでいる場所の近くにある湖では、毎年8月、10月、2月に花火大会が開かれます。太郎君は、10月の連休に、友達と花火大会を見に、湖へ出かけました。 ○太郎君は遊覧船に乗船して湖の上から、友達は乗船場から花火を見ました。○湖の周辺は風もなく、波もおだやかでした。○太郎君と友達が湖にいたときの気温は14.2℃で、音は秒速340mで伝わりました。○音は建物にぶつかると反射します。また、気 […]

熱の移動と温度変化

問題 熱の移動と温度変化について調べるために、実験を行いました。これについて、次の問いに答えなさい。ただし、熱の移動は水と湯の間だけで行われるものとし、水1gの温度を1℃変化させる熱量を1カロリーとします。  <実験>容器Xとガラス製のビーカーA・Bを用意して(図1)のような 装置を作り、Aには10℃の水300gを、Bには70℃の湯100gを入れた。 このあと、ビーカーA・Bの中の水 […]

ピストンと水圧

問題  図1のように、A、B2本の筒をゴム管でつなぎました。そして、ゴム管をピンチコックで閉じ、筒の中に水を入れました。これについて、次の問いに答えなさい。ただし、ピストンの重さや、筒をつないだ部分の体積は考えないものとします。 (1)AとBの筒の底にかかる水の圧力は、それぞれ1cm2あたり何gですか。 (2)図1でピンチコックをはずすと、A、Bの水の高さはそれぞれ何cmになりますか。 (3)ピ […]

てこの性質

問題 太郎君と花子さんは、実験用てこ(以下「てこ」といいます)を使い、おもりのつり下げかたと、てこが水平につり合うことについて考えてみました。   右の図1のように、てこには、中央を支点とした棒の左右の腕に、支点から同じ間隔でおもりをつり下げる穴  があいています。穴には、支点〜近い順に1⃣〜6⃣の番号がついていて、おもりの位置を表しています。図1のように、てこの左の6⃣に1 […]

電熱線と発熱

問題  同じ材質でできていて、長さと断面積が(表)のようになっている電熱線A〜Eがあります。これを使って、電熱線の長さや断面積と電熱線から発生する熱の関係を調べるために実験を行いました。これについて、次の問いに答えなさい。ただし、電熱線から発生する熱は、すべて水の温度を上げるためだけに使われ、電源装置の電圧は実験中つねに一定であったものとします。 <実験> ①(図1)のように電熱線A […]

代金の計算と場合の数

問題    校外学習で牧場を訪れている太郎君のグループは、フードコートでメニューを見ています(資料1)。 太 郎:昼食代には500円まで使えるチケットが渡されていたよね。メインメニュー、サイドメニュー、ドリンクから1品ずつ選んでいいんだって。どれにしようかな。 花  子:500円とはいっても、メニューに書いてあるのは消費税が含まれていない金額だから気をつけてね 〔問題1〕「ハンバーガー」「フライ […]

1 4