理科的領域

3/3ページ

3路スイッチ(階段の上下で操作できるスイッチ)

問題 花子さんと太郎君は、スイッチのある回路について、先生と話しています。 先 生:図1のようなスイッチでは、スイッチを切ると電流が流れないので、豆電球の明かりはつきません。スイッチを入れると回路に電流が流れるので、豆電球の明かりがつきます。それでは、図2のようなスイッチでは、スイッチがAに入っているときは、豆電球㋐の明かりがつきますが、スイッチをBに切り替えて入れると、どうなりますか。 太 郎 […]

豆電球の覆面回路

問題    花子さんと太郎君は、理科の授業で、回路について学習しています。〔図1〕のような、豆電球3個と、端子4個がついた、中が見えない箱があります。この箱の中では、豆電球㋐〜㋒と、端子Ⓐ〜Ⓓが導線でつながっています。花子さんと太郎君は、端子Ⓐ〜Ⓓに〔図2〕の乾電池をつなぎ、豆電球㋐〜㋒の明かりがつくかつかないかを実験し、〔実験結果〕にまとめました。    &nbs […]

月食の見え方

問題          太郎君と先生は皆既月食を観測しました。 先 生:今日は皆既月食を観察することができてよかったですね。 太 郎:はい。途中まで曇っていて心配しましたが、実際に皆既月食を見ることができてよかったです。 先 生:ところで、今日観察した皆既月食は、実はとても珍しい現象なのですよ。 太 郎:それはどうしてですか。 先 生:まず、月食とは、月が […]

反射して聞こえる音

問題 太郎君が住んでいる場所の近くにある湖では、毎年8月、10月、2月に花火大会が開かれます。太郎君は、10月の連休に、友達と花火大会を見に、湖へ出かけました。 ○太郎君は遊覧船に乗船して湖の上から、友達は乗船場から花火を見ました。○湖の周辺は風もなく、波もおだやかでした。○太郎君と友達が湖にいたときの気温は14.2℃で、音は秒速340mで伝わりました。○音は建物にぶつかると反射します。また、気 […]

てこの性質

問題 太郎君と花子さんは、実験用てこ(以下「てこ」といいます)を使い、おもりのつり下げかたと、てこが水平につり合うことについて考えてみました。   右の図1のように、てこには、中央を支点とした棒の左右の腕に、支点から同じ間隔でおもりをつり下げる穴  があいています。穴には、支点〜近い順に1⃣〜6⃣の番号がついていて、おもりの位置を表しています。図1のように、てこの左の6⃣に1 […]

1 3