日本の農林水産業

漁業の種類

問題 4種類の漁業についてまとめた次の文を読んで、後の問いに答えなさい。 【 ① 】漁業・・・小型船を使い、多くの場合日帰りで海岸やその近くで漁をします。【 ② 】漁業・・・中型船で漁場に向かい、2〜3日かけて漁をします。【 ③ 】漁業・・・大型船で遠く離れた海へ向かい、数ヶ月かけて漁をします。【 ④ 】漁業・・・湾内や海岸のいけすの中で魚介類を育てます。 (1)【 ① 】〜【 ④ 】にあてはま […]

農業生産力向上の取り組み

問題 農産物の生産を増やす方法についてまとめたつぎのメモを見て、問いに答えなさい。   (1)①が行われた根釧台地では、牛乳などを生産するために乳牛を飼う農業がさかんです。このような農業を何といいますか。 (2)乳牛の飼育数が全国で1位から4位となる都道府県から、3つの都道府県を答えなさい。ただし、順序は問いません。 (3)②のように、浅い湖沼や遠浅の海に水門を作り、水をほしあげて耕地を作ること […]

農畜産物生産上位の都道府県

問題 次の表を見て、あとの問いに答えなさい。 (1)表内のA〜Vには、次のア〜ノのいずれかの農産物が入ります。1つずつ選び、表中に記号で答えなさい。ア 米    イ 小麦   ウ 大豆   エ 小豆   オ 肉用鶏カ 採卵鶏  キ 肉用牛  ク 乳用牛  ケ 豚    コ さつまいもサ たまねぎ シ ピーマン ス 茶    セ ねぎ   ソ じゃがいもタ キャベツ チ なす   ツ こまつな テ […]

日本の農業と稲作

問題 次の文章と表、グラフを読んで、あとの問いに答えなさい。  日本では弥生時代以来、稲作がさかんに行われ①、米は長年にわたり日本人の主食でした。戦後になって、食生活の欧米化によって米の消費量が減り、稲作をめぐる環境は大きく変化②しています。 このような状況で生産者は、消費者の米離れを防ぐため、新たなブランド米③の開発を進めています。 (1)表内のA〜Dには、次のア〜エのいずれかの農産物が入りま […]

農業・漁業のさかんな地域

問題  右の地図のA~Jのそれぞれの地域について述べた次の文章を読んで答えなさい。 A この台地は大井川の 西岸にあり、明治時代の初めに世の中が変わって職を失った士族や農民によって開墾が始められ、日本一の茶の生産地①になった。 B この海岸はリアス式海岸で波がさえぎられ、大きな漁港②がいくつも発達している。ここは特に地震による津波の被害を受けやすい。沖合では親潮と黒潮が合流し潮目ができ、かつお・ […]