生物

2/3ページ

消化と吸収

問題   図1は、ヒトのからだのつくりを表したものです。栄養分の消化と吸収について、次の問いに答えなさい。 (1)胆液をつくる器官はどれですか。図1のA〜Hから選びなさい。また、その器官の名前も答えなさい。    (2)タンパク質を最初に消化する消化液を出す器官はどれですか。図1のA〜Hから選びなさい。また、その器官の名前も答えなさい。 (3)だ液に含まれ、でんぷんにはたらく消化酵素をなんといい […]

種子のつくりと発芽実験

問題 インゲンマメの種子を使って、観察と実験を行いました。これについて、次の問に答えなさい。    (1)インゲンマメの種子を2つに切って、観察したスケッチが図1です。①はいにふくまれる部分はどこですか。図1のA〜Dからすべて選びなさい。    ②発芽のための養分を蓄えている部分はどこですか。図1のA〜Dから選び、その部分の名前も答えなさい。 ③②の部分に […]

光量とデンプン増減のグラフ

問題 ケヤキとシイの樹にいろいろな強さの光を当てて、葉のデンプンの量がどう変わるか調べ、その結果をグラフにしました。右のグラフを見て、次の問に答えなさい。        (1)シイのグラフはどちらですか。 A、Bから答えなさい。  (2)Aのような、弱い光でも生長できる樹木と、Bのように、生長に強い光を必要とする樹木を何というか答えなさい。 (3)図のP点 […]

茎・葉のつくり

問題 図1はある植物の茎の断面を、図2は同じ 植物の葉の断面を表しています。  これについて、次の問いに答えなさい。  (1)根から吸収した水や肥料が通る管はどれですか。図1のA〜D,図2 の①、②からそれぞれ選び記号で答え、その管の名前も答えなさい。 (2)葉で作られた養分が、水に溶ける物質に変わってから通る管はどれですか。図1のA〜Dと 図2の①、②からそれぞれ選び記号で答え、その管の名前も […]

各季節に見られる生物の様子

問題  次の各文のア〜エは、それぞれある季節に見られる生物のようすについて書かれたものですが、1つだけ違う季節について書かれた文が含まれています。その文をそれぞれ記号で答え、他の3つの文に共通する季節をそれぞれ春・夏・秋・冬の漢字1字で答えなさい。 (1)ア ツルレイシで作った緑のカーテンに枯れた葉が多くなってきた。イ ススキの穂が伸びて花を咲かせていた。ウ カマキリの卵から幼虫がかえった。エ  […]

タンポポの観察

問題 図1のA、Bは6月と12月に東京で見かけたタンポポをスケッチしたものです。Aには茎がなく、Bには綿毛がついていました。これについて、次の問いに答えなさい。  (1)12月にスケッチしたタンポポはA、Bのどちらですか。記号で答えなさい。 (2)図1のAのように、地面に葉がへばりつくように広がった状態を何というか答えなさい。 (3)(2)のような状態で過ごすことはどのような点で都合が […]